積極的傾聴とは?
積極的傾聴は、心理学者カール・ロジャーズによって提唱されたコミュニケーション技法です。
ロジャーズはカウンセリングの事例分析を通じて、成功したカウンセリングには「共感的理解」「無条件の肯定的関心」「自己一致」という三つの要素が共通していることを発見しました。
これらは、相手の話をその人の視点から理解し、評価せず受け入れる姿勢、自分自身も誠実であることが重要です。
これにより、話し手は安心して自らの考えや感情を表現できる環境が整います。
積極的傾聴・ロジャースの三原則
カール・ロジャースの三原則とは、カウンセリングや対人関係で重要だとされる3つの基本的な姿勢を指します。これらは次のようなものです。
共感性理解
共感性理解(Empathic Understanding)は、他人の感情や経験を深く理解し、その人の立場に立って感じる能力や態度を指します。これは、単に他人の感情を認識することを超え、その人が体験していることを内面から理解し、その感情や思考を共有することを含みます。
心理療法の文脈では、共感性理解はカール・ロジャースの人間中心療法において重要な要素です。ロジャースによれば、セラピストはクライエントの感情や経験を深く理解し、それをクライエントに反映させることで、クライエントが自己理解を深め、成長するのを助けることができます。
共感性理解は、相手の言葉だけでなく、非言語的な伝達(例えば、身振りや表情、感情のトーン)も含めて理解しようとする姿勢です。これにより、相手が本当に伝えたいこと、感じていることをより深く把握することができます。
この概念は、セラピーの環境だけでなく、日常生活の人間関係においても非常に重要です。友人、家族、同僚などとの関係において、共感性理解を持つことは、より深い絆を築き、相互理解を深めるのに役立ちます。
無条件の肯定的関心
無条件の肯定的関心(Unconditional Positive Regard)という概念は、個人を評価や条件付けなしに完全に受け入れ、肯定する態度を指します。つまり、他人の価値を条件付けずに認め、その人自身を尊重することを意味します。
無条件の肯定的関心は、特にクライエント中心療法や人間中心療法において重要な要素です。このアプローチでは、セラピストがクライエントに対して無条件の肯定的関心を持つことで、クライエントは自己受容を促進し、自己実現へと向かうことができるとされています。
この概念は、対人関係や育児、教育などの多様な分野においても応用されています。たとえば、親が子供を無条件で愛し、子供の行動や成績に関わらず、子供自身の価値を尊重することは、子供の健全な自己育成と自尊心の向上に寄与します。
無条件の肯定的関心は、他者を批判や偏見から解放し、その人が持つ固有の価値を認めることで、より良い人間関係の構築と個人の成長を促進することができるとされています。
自己一致
自己一致(Self-congruence)とは、個人の内面(自己イメージ、価値観、信念など)と外面(行動、言動、生活態度など)が一致している状態を指します。つまり、自分自身が内心で感じたり思ったりすることが、その人の行動や外に表れる姿勢と一致していることを意味します。
自己一致は心理学、特に人間中心療法において重要な概念です。カール・ロジャースによって提唱され、彼は自己一致を精神的健康の重要な要素と考えました。自己一致が高い人は、自己受容の度合いが高く、自分自身の本当の気持ちや欲求に忠実に行動できるとされています。
逆に、自己一致が低い場合、個人は自分の内面と外面の間に矛盾を感じ、ストレスや不安、身分の混乱などを経験することがあります。自分の内面の感覚や価値観と、社会的な期待や他者の要求との間にギャップがあると感じることが多くなります。
自己一致の高い状態を目指すことは、自己理解の向上、自己受容の促進、そして心理的な健康と幸福感の向上に繋がると考えられています。
積極的傾聴と傾聴との違いをわかりやすく解説
傾聴と積極的傾聴の違いは、ちょっとした注意点があります。
傾聴とは、相手の話をよく聞くこと。誰かが何か話しているときに、じっと耳を傾けて、その話に集中することです。
積極的傾聴は、もう一歩進んで、相手の話をただ聞くだけでなく、相手の気持ちを理解しようとすることです。
例えば、友達が楽しい話をしているときに、「それってすごく楽しそうだね!」と感じを伝えたり、悲しい話をしているときに「それは大変だったね」と共感を示すことです。
そうすることで、相手はもっと話しやすくなります。
コメント